★神戸市の「ヤマキーの母」さん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - -
前日の27日(水)も甲子園の三塁側内野席から応援していました。
しかしその日は1対4で敗戦。何度も出塁しながら遠い本塁でした。
翌日の試合にかける赤星オーナーの意気込みはいつも以上に強かったはずです。
私たちもその意気込みに負けないよう応援してきました。

(「絶対勝つぞ!」オーラが出ています)
試合開始から35分。外野席を中心にスタンドも埋まってきました。
この試合の観客動員は43,522人とのこと。
初回に金本選手の適時打で先制し、ますます応援に熱が入ってきます。
 (18時35分、外野席はいっぱいです)
三回、李炳圭選手に3ランを打たれ1対3と逆転されました。
しかしその裏、金本選手の21号3ランで4対3と再逆転!!
スタンドに大歓声があがりました!!
この日は5打数3安打4打点の活躍で、まさしく「頼れるアニキ」でした。
※ 応援に集中したため逆転3ランの写真は・・・(汗)
何が何でも出塁!出塁したらひとつでも先の塁へ!!
「チャンスを逃さず行くぞ!」という空気があります。

(本塁を狙う赤星オーナーです)
試合途中、まとまった雨が降ってきました。
すばやく雨合羽を着て応援!
応援しながら写真を撮り、雨を防ぐ・・・
少し難易度「高」でした。
しっかり守って次の攻撃につなげます。
いつでもOK!打球がきたらダッシュで行きます!!
(守りにスキなし!相手の動きをしっかり見ています)
六回に4対4の同点に追いつかれましたが、七回に関本選手の適時打で1点を勝ち越し!
八回は互いに無得点で、いよいよ九回を迎えます。
1点リードの九回はもちろん、藤川投手。
北京五輪後、初の登板です。
 (いつものように足元をならしています)
藤川投手が九回を締めて試合終了かと思われましたが、中村紀選手に適時打を打たれ
5対5の同点に!! しかし後続はきっちり抑えて九回裏の攻撃につなげました。
その裏の攻撃。
一死二塁から金本選手が右前打を打ち、一死一、三塁に。
続く林威助選手の犠飛で、今季7度目のサヨナラ勝ち!!
3時間50分の熱戦が終了しました。
この試合のヒーローは金本選手&林威助選手。
そろってお立ち台にあがりました。
21時50分。ほっとした表情で勝利のハイタッチ!!

(赤星オーナーは後ろから5番目です)

(スコアボートの九回裏にサヨナラ勝利「1x」の文字)
赤星オーナーへ
今年も甲子園球場年間シートにご招待いただきありがとうございました。
娘と一緒に楽しく観戦させていただきました。
このあともまた甲子園に行き、応援したいと思っています。
今シーズンの試合も残り少なくなってきましたが、優勝は目の前です!!
最後まで皆で応援していますので、がんばってください!!
ヤマキーの母より
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - -
|